立春の、すぐ後に出そうと思っていたのですが、忙しく過してしまい、やっと今日、出してあげました。
持ち主の娘は、家を出て生活していますが、一年に一度、虫干しと思い、毎年、出して飾って来ました。お雛様が飾られると、心なしか華やいだ感じで、春も、そこまで来てるな、という思いになります。
猿ヶ京温泉は「温泉」のみならず、「歴史」の面でも深い魅力を持ち合わせています。 戦国時代の武将、上杉謙信は関東出兵の際、猿ヶ京温…
毎年、春になると丸一の中庭にしだれ桜が開花します。 お客様にもよく『桜の開花はいつ頃ですか?』と聞かれます。 今年は…
丸一本館、万葉亭別館から見える周りの山々もすこしづつ色づいて来て季節の変わり目を実感する今日この頃です。 このブログも暫くお…
丸一本館、中庭の垂れ桜が見頃を迎えています。 夜のライトアップも始めました。 この桜は毎日表情を変えて、今月いっぱい…
ある夏の終わりにカヤックの体験をしてきました。 猿ヶ京温泉に住んでいながら、カヤックの魅力を知らなかった私・・・反省です。。 …
丸一のお味噌汁は美味しい❗とお客さまに良く言われます。 自家製みそ 麹 笹 殺菌 酵素 醗酵それもその筈(?…
2019/4/23
2019/4/16
2019/3/17
2019/3/5