旅籠屋丸一の竹林にたけのこが出てきました。
このたけのこは観賞するのには良いですが、食べるとおいしくありません。
一度食べたことがあるのですが・・・エグみを取らないとものすごくエグイです。
でもこのたけのこを見てるとかわいいので写真を撮ってしまいました。
この前、知人から京都のたけのこを送ってもらったのですがすごくおいしかったです。
それに比べてうちのたけのこは・・・・いったい何が違うんでしょうか・・・?
やはり人間みたいに京都は公家で群馬は蛮族なんでしょうかね・・・なんて思ったりもしましたが、やっぱり手間隙かけて育ててるんでしょうね。うちのたけのこはただ伸びてくるだけですからね。
まあこれはこれでいいとおもいます。うんうん・・・。
京都の竹の子は、土が盛り上がる程度の時に掘り起こします。しかも朝掘りといって朝の間に収穫するんですよ?。土から先っぽが出ているようなものは、とき既に遅しで、そのまま竹になってもらうしかないんです。だから色も白いし中身もやわらかいんでしょうね。