普段あまり口にすることの少ない”はたけしめじ”を大量に頂きました。
「香り松茸味シメジ」という言葉がぴったりで、シャキシャキでくせが無くいろんな料理によく合います。
しかもこのはたけしめじ、食べても吸収可能な制ガン効果を発揮する低分子のβーグルカンが多く含まれているそうです。
おいしい上に体にもいい、まさに最高のきのこです。
もちろん昼も夜もしっかり食べちゃいました。
ちなみに昼はキノコうどん、夜はキノコポン酢です。
普段あまり口にすることの少ない”はたけしめじ”を大量に頂きました。
「香り松茸味シメジ」という言葉がぴったりで、シャキシャキでくせが無くいろんな料理によく合います。
しかもこのはたけしめじ、食べても吸収可能な制ガン効果を発揮する低分子のβーグルカンが多く含まれているそうです。
おいしい上に体にもいい、まさに最高のきのこです。
もちろん昼も夜もしっかり食べちゃいました。
ちなみに昼はキノコうどん、夜はキノコポン酢です。
ガルニの入口の杭になんという名前かはしりませんが、にょきっと一本のキノコが出てきました。
周りにはまったくキノコは生えていないんですがどこからか菌が飛んで来たんでしょうか。
食べられるのか、食べられないのか、まあ食べるつもりはありませんがなんとなくおいしそうに見えます。
マリオのキノコのように大きくなったりしないでしょうか??
とりあえず暖かく見守ることにします。