偶然にもピンポイントで丸一のブログとかぶってしまいましたがあしからず・・・・・・・・・・。
今日、用事があったので丸一に行くと、庭のいたるところにセミの抜け殻がありました。
こっちにも、そっちにも、あっちにも、とりあえず土から這い出てきたところにあったものに登って旅立って行ったんでしょう。
何にしてもまあどこでもいいということでしょうか。
偶然にもピンポイントで丸一のブログとかぶってしまいましたがあしからず・・・・・・・・・・。
今日、用事があったので丸一に行くと、庭のいたるところにセミの抜け殻がありました。
こっちにも、そっちにも、あっちにも、とりあえず土から這い出てきたところにあったものに登って旅立って行ったんでしょう。
何にしてもまあどこでもいいということでしょうか。
今日の仕事を厨房でしていると・・・?
どこからともなくセミの声が・・・。
まだ1匹しかいませんが、力強くないています。
ですがまだ地上にでたてなのか、なき方が少しぎこちない感じ。
『 みーんみんみんみんみ・・・・ 』
だんだんうまくなっていくのでしょうね。。。
セミがなきだしたと言う事は・・・?
そろそろ梅雨があけて夏に向かいますね。
ですがもうちょっと湿度がないといいのだけど・・・。
ガルニのハーブ畑で珍しいものを見つけました。
旅立ちの時を迎えたアブラゼミです。
土の中に産みつけられて卵の状態で約一年、
幼虫になり樹木の根から汁を吸い約七、八年、
やっと土の中から出てきて殻を抜け出し、
やっと一人前の成虫になり大空に羽ばたくところです。
約一時間じーっと見ていたんですが、
少しその場を離れた間に旅立ってしまいました。
セミの命は儚く、やっとの思いで明るい世界に出てこれたのに、
一、二週間で死んでしまいます。
このアブラゼミも短い人生を精一杯生きてほしいですね。