春になって食料を求めてサルの群れが大移動をしています。
餌場を求め毎年降りてくるのですが・・・。
こちらとしては少し迷惑な話です。。。
一度その場所を餌場で安全だと認識するとすごい数のサルが毎年現れる。。。
そうならないように毎年必死になってサルと格闘しています。
したの写真はサルの足跡・・・。
丸一玄関前で道路とすぐの場所まで来ていました。
あぶないなあ・・・。
ひと気があるとサルはあまり顔を出しませんが、お客様もご注意ください。
春になって食料を求めてサルの群れが大移動をしています。
餌場を求め毎年降りてくるのですが・・・。
こちらとしては少し迷惑な話です。。。
一度その場所を餌場で安全だと認識するとすごい数のサルが毎年現れる。。。
そうならないように毎年必死になってサルと格闘しています。
したの写真はサルの足跡・・・。
丸一玄関前で道路とすぐの場所まで来ていました。
あぶないなあ・・・。
ひと気があるとサルはあまり顔を出しませんが、お客様もご注意ください。
昨日、今日とガルニの周辺にお猿さんの群れが現れました。
その数12,3匹です。
まさに我が物顔で辺りを歩き回り、何かを食べています。
2,3時間居座りいつのまにかどこかへ行ってしまいました。
その後に残されたのは食べかすとう〇こ。。。。。。。。。。
サルが出没しました。
昨日客室のほうを見ていると一匹のサルが客室の前を横切って行きました。
サルは群れで生活しているので一匹いたと言う事は必ず近くに他のサル達がいるんです。
案の定、周りを見渡すと約十匹程のサルがいました。
しかもサルが一度現れると二、三日はその周辺にいることが多いんです。
そしてやっぱりというか今日も出没しました。
今日出没したのは、万葉亭の屋根の上です。
遠くで見ている分にはいいんですが、近くに来ると匂いがきつく、そこらへんにウンチをします。
さらに野菜やごみをあさることもあります。
お客様も偶然にサルを見かける子とがあると思いますが、餌などを決して与えないでそっと見守ってくださいね。
最近寒くなり山にえさがなくなったせいか、このあたりでサルをみかけるようになりました。
見てる分にはかわいいのですが、サルは食べ物などを持っていると襲ってくることがありますのでご注意ください。
サルも警戒心が強いので人間がいるとすぐ逃げてしまいますが、例外もありますので見かけたら餌付けや近づいたりしないようにしてくださいね。
よろしくお願い致します。