しばらくブログをお休みして申し訳ございません。
肺炎で息子が入院してしまいました(汗)
まあ、これは余談ですが・・・。
2週間くらい前から、直売所に青トマトが出てきました。
このトマトはいつまでたっても青いままです。
どうやって調理するかというと・・・?
うちでは青トマトのピクルスまたはカレーマリネとしてお客様にお出ししております。
意外と珍しいこのトマト・・・お客様にも好評ですよ。
しばらくブログをお休みして申し訳ございません。
肺炎で息子が入院してしまいました(汗)
まあ、これは余談ですが・・・。
2週間くらい前から、直売所に青トマトが出てきました。
このトマトはいつまでたっても青いままです。
どうやって調理するかというと・・・?
うちでは青トマトのピクルスまたはカレーマリネとしてお客様にお出ししております。
意外と珍しいこのトマト・・・お客様にも好評ですよ。
先日ご紹介しましたガルニのトマトが遂に真っ赤になりました。
真っ赤になったのはまだ少しですが、とりあえず食べたい衝動を抑えきれず2個もぎました。
そしてお昼ご飯の時にみんなで食べてみました。
すごく甘いという事はありませんが、程よい甘さでみずみずしく自然の味がしました。
まだお客さまにお出しする程の量ではありませんが、
いっぱい赤いトマトができるまでもうしばらくおまちくださいね。
暑い夏に食べたい野菜と言えばやっぱりトマトですよね。
そのまま食べるのもよし、冷やして食べるのもよし、
その他いろんな食べ方がありますがどれもこれもおいしいんです。
ガルニでもそのトマトが実を付けもうすぐ採りごろを迎えそうです。
まだ緑色なので赤くなるまでもうしばらくの辛抱です。
真っ赤になるのを待ってもぎたてのトマトに早くかぶりつきたいです。
もちろんお客様のお料理にお出ししますのでご期待ください。