旅籠屋丸一に並ぶ3つのお稲荷さん

旅籠屋丸一に並ぶ3つのお稲荷さん・・・・・お客様の目からは宿のために作られたものに見えますよね?
実は蔵の湯が蔵だった頃から並んでいたお稲荷さんでもともとそこにあったものなんです。
たぶん蔵を祀って祀っていたのでしょうが・・・・??
ですので明治時代から昭和初期に建てられたものだと思われます。
今まで草むらに埋もれていたので、みなさんに見てもらえてよかったですね。
今回、お稲荷さんについて調べてみましたが、お稲荷さんて穀物と農業の神様だったんですね??
お稲荷さんは有名ですが、意外と皆さん知らないのではないでしょうか?
語源も 『稲荷をいねにやいなにと呼び、いなりに訛り変化した』 と書いてありました。
そういわれてみれば『あっーーー!』って感じで納得ですね・・・?
興味のある方はリンクを張っておくのでご覧になってくださいね!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E
3つのお稲荷さん