江戸時代に作られた押野用水

先日、泰寧寺に行ったときに押野用水を発見しました!
押野用水は寛文3年に真田伊賀守沼田城主の頃、水源の1つになっていたものです。
入須川から標高800メートルの所を通って来る押野用水は当時の開田に不可欠だったようですよ。
今もたくみの里周辺の田んぼに引いている水も押野用水の水だと思います。
どうりで水がきれいだと思いました。
実は泰寧寺の川にホタルも出るんですよ!
ホタルは水がきれいじゃないと出てこないので、泰寧寺にきている水はきれいだということになります。
納得ですね!!!
泰寧寺周辺には昔の史跡が多くあるので楽しいですよ。
一度、泰寧寺におとずれてはいかがですか?
押野用水