昨日の夜、丸一の検索エンジンの結果を調べていると・・・おもしろいものを見つけました。
丸一という名前の意味・・・。
いつからこの名前なのか・・・?
江戸時代からとは知っておりましたが、何で丸一なのか???
そのヒントは前に見た神明神社の紋と今回見たインターネット検索にありました。
以前、神明神社の丸一紋に違和感があり・・・なぜここに丸一が?と思ったことがあります。
今回見つけたキーワードは丸一に隠された意味。
インターネットの検索結果によると丸一は江戸の太神楽(だいかぐら)家元の通称。紋に丸に一を用いるのでいう。また太神楽のこと。
太神楽の家元・・・なんだかすごいですね。
神明神社では年末やお祝い事のときに太太神楽を舞う習慣があります。
何か関連があるのでは???
まだ仮説段階ですが、実証されるとかなりおもしろい事実です。
昨日はそんなことを考えていたら眠れませんでした。。。